1871年5月27日-1958年2月13日
野獣派に分類される19世紀~20世紀期のフランス画家。
ルオーは、パリの美術学校でマティスらと同期だったこともあり、フォーヴィスムの画家に分類されることが多いが、ルオー本人は「画壇」や「流派」とは一線を画し、ひたすら自己の芸術を追究した孤高の画家であった。
1871年、パリに指物(さしもの)職人の子として生まれた。
14歳の時、ステンドグラス職人 イルシュ に弟子入り、修業のかたわら装飾美術学校の夜学に通った。
1890年には本格的に画家を志し、エコール・デ・ボザール(国立美術学校)に入学、ここでマティスらと知りあう。ギュスターヴ・モローに師事。モローの死後、モローの旧居を開放したギュスターヴ・モロー美術館の初代館長を務めながら、道化師や娼婦を題材に人間の内面にまで踏み込んだ表現主義的描写の作品を発表。
ルオーは版画家としても20世紀のもっとも傑出した作家の一人で、1914年から開始した版画集『ミセレーヌ』がよく知られている。
1917年からは画商ヴォラールのために版画も多く制作。
1918年以降は「キリストの受難」等宗教的主題を多く描き、表現は凝縮され重々しくなる。晩年には、彼が好んだ主題の道化師、裁判官、聖書風景の油彩作品を色鮮やかな色彩で制作した。
1958年、パリで86年の生涯を終えた。国葬を賜った。